新着一覧
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3104】
Mmの憂鬱、中分子医薬は歴史の必然、もう誰も避けられない(2019.02.19)
先週の金曜日のバイオファイナンスギルド(バイオのライセンスと投資家の勉強会)のテーマは中分子薬でした。このテーマは初めて取り上げました。東京大の菅教授とペプチ...
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3101】
Mmの憂鬱、RWデータは新薬申請にもう活用されていた!(2019.02.14)
前号のメールまでで、スイスRoche社が癌遺伝子パネル検査のFoundation Medicine社に加えて、リアル・ワールド・データ(RWD)を収集する米f...
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3099】
Mmの憂鬱、医療・医薬で産業革命を引き起こすRWデータの中身(2019.02.12)
リアル・ワールド・データ(RWD)を創薬に活用するにはどうしたらよいのか? 困ったことに私もまだリアルに分かっておりません。創薬から患者アクセスまでの医薬産業...
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3097】
Mmの憂鬱、動脈硬化の古くて新しい治療標的、慢性炎症(2019.02.07)
ちょっと古い話ですが、武田薬品工業が生活習慣病の新薬で売り上げを急上昇させていた頃、同社中央研究所所長を歴任した大村栄之助元専務取締役と病気の根源的な原因につ...
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3095】
Mmの憂鬱、我が国再生医療のアキレス腱に挑戦する琉球大の勝算(2019.02.05)
我が国の再生医療のアキレス腱は何でしょうか?(【訂正】JCRファーマの「テムセル」について事実誤認がございましたので、表現を変更しました。お詫びして訂正いたし...
連載連載一覧
-
【日経バイオテクONLINE Vol.2772】
Wmの憂鬱、日本のイノベーター、第5弾の(7、後日談)、抗体から中分子創薬への跳躍(2017.09.28)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.2767】
Wmの憂鬱、日本のイノベーター、第5弾の(6、完)、中外製薬、ACE910の成功の理由(2017.09.21)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.2758】
Wmの憂鬱、日本のイノベーター、第5弾の(5)、中外製薬、ベストな抗体を磨き上げたエンジン(2017.09.07)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.2753】
Wmの憂鬱、日本のイノベーター、第5弾の(4)、中外製薬、開発断念の奈落からの再起(2017.08.31)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.2743】
Wmの憂鬱、日本のイノベーター、第5弾の(3)、中外製薬、ACE910開発までの試練と幸運(2017.08.17)
記事一覧新着一覧
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3092】
Mmの憂鬱、神戸にCART細胞製造拠点を設置したNovartis社の世界戦略(2019.01.31)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3090】
Mmの憂鬱、癌遺伝子パネル認可を生んだ最良の規制緩和(2019.01.29)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3087】
Mmの憂鬱、脱セルソーター、再生医療の工業化を可能にする技術突破は起こっていた(2019.01.24)
-
Mmの憂鬱、悩ましいTMB(腫瘍遺伝子変異量)の解釈、オプジーボ適用の切り札に?(2019.01.22)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3082】
Mmの憂鬱、この期に及んでイノベ人材育成費を減額する文科省(2019.01.17)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3080】
Mmの憂鬱、2019年、製薬産業と医療を襲うモダリティ革命(2019.01.15)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3078】
Mmの憂鬱、8兆円買収を仕掛けたBMS社の真の狙い(2019.01.10)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3076】
Mmの憂鬱、世界初の脊損治療再生医療認可も苦虫のニプロ・札幌医大(2019.01.08)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3073】
Mmの憂鬱、定点観測、ToMMo、癌ゲノム医療の救世主、公開迫る(2018.12.25)
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3071】
Mmの憂鬱、希少疾患治療の三種の神器(2018.12.20)