新型コロナ感染症(COVID-19)に対しては、グローバルの大手製薬企業からベンチャー企業、大学・研究機関まで様々なプレーヤーが治療薬の研究開発に乗り出しています。既存の抗ウイルス薬などを転用する試みや回復した患者の血漿を投与する動き、新規の抗体医薬や低分子薬の創製へ取り組むなど、幾つかのアプローチで治療薬の開発が進められています(セレクション:久保田文)。
新型コロナ、治療薬開発の最前線の一覧
135件(1~20件を表示)
新型コロナ、治療薬開発の最前線
-
緊急寄稿
新型コロナ、変異株にも有効な新規抗体医薬のシーズが登場
1pt
9分
2021.02.15 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
オンコリス、経口型COVID-19治療薬の治験申請は「2022年」に後退
2020年12月期は大幅減収、インサイダー取引違反者は「社員ではない」
1pt
5分
2021.02.15 坂田亮太郎
-
ペプチドリーム、臨床入りはゼロに終わるも2021年度は4本以上を想定
業績は売上高116億円、営業利益69億円の増収増益
1pt
4分
2021.02.15 野村和博
-
日本と米国のビジネス戦略考
完全株価連動型となった米Regeneron社の役員報酬
1pt
5分
2021.02.09 橋本千香=米Gallasus社
-
Gilead社、6カ月持続型の抗HIV薬が日本でも開発中
1pt
5分
2021.02.05 野村和博
-
Eli Lilly社、新型コロナの中和抗体は2剤併用でハイリスク患者の重症化低減
1pt
7分
2021.02.04 川又総江
-
カナダMHI、痛風治療薬のコルヒチンで新型コロナの合併症による死亡リスクが減少
日本でも医師主導治験を実施
1pt
4分
2021.02.02 川又総江
-
米Regeneron社、抗体カクテルはSARS-CoV-2変異株にも有効と発表
1pt
3分
2021.02.01 大西淳子
-
米Merck社、新型コロナのワクチン2品目は開発中止、治療薬2品目は継続
1pt
4分
2021.01.28 川又総江
-
塩野義、開発中止のDP1受容体拮抗薬を米BioAge社に導出、新型コロナ向けに開発へ
1pt
3分
2021.01.27 久保田文
-
Lilly社、介護施設で実施したSARS-CoV-2抗体医薬の第3相で発症リスクを8割減
1pt
4分
2021.01.25 大西淳子
-
Bonn大学など、SARS-CoV-2に対する2価の中和活性ナノボディを開発
1pt
4分
2021.01.21 大西淳子
-
レナサイエンスが第一三共にPAI-1阻害薬を導出へ、COVID-19の重症化を阻止
1pt
4分
2021.01.20 坂田亮太郎
-
抗うつ薬が新型コロナの重症化を予防? 千葉大が臨床試験を準備
1pt
4分
2021.01.20 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
AMED三島会長、「バイオバンクのデータ利活用は2022年に開始」
東大河岡教授は「陰性者のみ入場許可」の迅速抗原検査活用法を提案
1pt
5分
2020.12.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
オルベスコ、COVID-19への有効性確認できず
投与群で有意に肺炎が増悪
1pt
2分
2020.12.24 野村和博
-
アビガン、「有効性が不明確」で継続審議に
単盲検による影響を指摘、企業側は異例の「恨み節」コメント
1pt
4分
2020.12.22 野村和博
-
レムデシビル、投与対象を中等症にも拡大へ
WHOの非推奨には「がっかり」、各国GLでの推奨を強調し反論
1pt
4分
2020.12.21 野村和博
-
米Regeneron社、米大学と新型コロナの抗体医薬を遺伝子治療化へ
AAVベクター用いた経鼻投与で感染予防図る
1pt
4分
2020.12.08 川又総江
-
Novartis社、豪Mesoblast社から他家MSC療法のライセンスを取得
ARDSやCOVID-19向けにも開発
1pt
4分
2020.12.01 川又総江