新着一覧
-
反分野的サイエンスの世界
ボストン留学から学ぶ、自律的サイエンス発展を可能にする社会システム
第4回:寺尾知可史=理化学研究所生命医科学研究センター ゲノム解析応用研究チーム チームリーダー・静岡県立総合病院臨床研究部免疫研究部長・静岡県立大学薬学部特任教授
1pt
8分
2022.06.09 編集=ステラ・メディックス
-
Chordia、スプライシング制御薬の第1相中間解析で有望な結果
1pt
4分
2022.06.08 久保田文
-
独CureVac社とベルギーmyNEO社、mRNAベースのがんワクチン開発で協力
1pt
3分
2022.06.08 大西淳子
-
主要バイオ特許の登録情報
2022年5月25日~5月31日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
1pt
130分
2022.06.08
-
-
-
主要バイオ特許の公開情報
2022年5月25日~5月31日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
1pt
232分
2022.06.08
-
iCONM、米BioLabs社と連携し、スタートアップ向けインキュベーション施設を開設
1pt
4分
2022.06.08 久保田文
-
創薬支援のADDP、RNAスプライシングに特化したライブラリー構築、HTSを提供
1pt
5分
2022.06.08 久保田文
-
-
-
米Flagship社傘下のProFound社、トランスラトームに着目した新薬開発を推進
1pt
3分
2022.06.08 川又総江
-
キーワード
α線内用療法、殺細胞活性は“砲弾級”
4分
2022.06.08 加藤勇治=日経メディカル
-
《日経メディカルより》注目高まるα線内用療法(その6)
国内でアクチニウム-225の治験用製造体制が確立
日本メジフィジックスが開発に成功
1pt
4分
2022.06.08 加藤勇治=日経メディカル
-
-
-
キーワード
機能性表示食品、届出総数は5000件を突破し市場規模も3000億円超
2分
2022.06.07 坂田亮太郎
-
フェニックスバイオ、核酸医薬や遺伝子治療向けの売り上げが4割に
1pt
4分
2022.06.07 野村和博
-
理研、Cas13aを用いたコロナ自動迅速検出装置を開発、PCR上回る感度
1pt
5分
2022.06.07 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
製薬イノベーションの将来像(第5回)
新規モダリティに必要なサプライチェーンの在り方とは
1pt
14分
2022.06.07 アーサー・ディ・リトル・ジャパン
-
キーワード
血小板製剤、iPS細胞を材料に人工的に製造へ
3分
2022.06.06 坂田亮太郎
-
マイクロ波化学が6月24日に東証グロース市場に上場へ、9億円を調達
1pt
4分
2022.06.06 坂田亮太郎
-
Lilly社、遺伝子治療などの生産体制拡充に向け2つの製造施設を新設へ
1pt
2分
2022.06.06 川又総江
-
米INmune Bio社、アルツハイマー病対象XProの第2相開始が差し止め
1pt
3分
2022.06.06 大西淳子
-
QBキャピタルが2号ファンド組成、バイオ分野では新規モダリティなどに投資へ
1pt
4分
2022.06.06 久保田文
-
機能性食材研究
機能性表示食品は市場規模が3000億円超に、「免疫」表示はまだ1成分
「届出0日受理」と「広告問題」にも活発な動き
1pt
22分
2022.06.06 継田治生=フリージャーナリスト