医薬・医療
-
京大と仏Pasteur研など、住民抗体検査で感染しやすさなど共同研究
1pt
3分
2021.01.15 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
独BioNTech社、多発性硬化症に対するmRNAワクチンがマウスで有効
1pt
4分
2021.01.15 川又総江
-
米LEXEO Therapeutics社がシリーズAで8500万ドルを調達
単一遺伝子疾患に対する遺伝子治療の開発を推進
1pt
4分
2021.01.15 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
中外製薬──2021年の国内製薬大手の見どころ
SMA治療薬の国内承認に期待、国内第5位へ
1pt
4分
2021.01.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
東京医大など、動脈硬化性疾患を対象にエクソソーム中miRNAマーカーを探索へ
1pt
5分
2021.01.14 久保田文
-
編集長の目
コロナワクチン、普及に向けた長く険しい道
1pt
4分
2021.01.14 坂田亮太郎
-
米Dewpoint社、Pfizer社と協力して筋強直性ジストロフィー1型の治療薬を開発へ
1pt
2分
2021.01.14 大西淳子
-
米Myriad Genetics社が事業再編、女性特有疾患やがん、精神疾患にフォーカス
1pt
3分
2021.01.14 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
第一三共──2021年の国内製薬大手の見どころ
「エンハーツ」は4つの臨床試験結果が明らかに
1pt
4分
2021.01.14 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
京都iCAP、約180億円規模の2号ファンド設立、京大以外へも投資へ
1pt
5分
2021.01.13 久保田文
-
米Ribometrix社、米Genentech社とRNA標的の低分子薬を開発へ
1pt
3分
2021.01.13 川又総江
-
日本と米国のビジネス戦略考
各国で導入進む新型コロナの下水疫学調査、日本はどうする?
1pt
5分
2021.01.13 橋本千香=米Gallasus社
-
North Carolina大学など、固形がんに対するCAR-T療法の効果を強化するアプローチを提示
1pt
2分
2021.01.13 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
国内製薬企業の2021年の見どころ──大塚ホールディングス
片頭痛では抗体医薬、アトピー皮膚炎では低分子医薬の承認に期待
1pt
5分
2021.01.13 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
腫瘍溶解ウイルスを開発する米IconOVir社、臨床開発へ資金調達
1pt
3分
2021.01.12 川又総江
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
国内製薬企業の2021年の見どころ──アステラス製薬
ピーク時4000億円と試算したADCの「パドセブ」を日欧で申請へ
1pt
5分
2021.01.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Hologic社、乳房用定位針や局在診断技術を保有する独SOMATEX社を買収
1pt
2分
2021.01.12 森下紀代美
-
富士フイルム、CDMO事業で米国新拠点に2000億円超を投資
2万L規模の培養槽を複数導入、2025年にも稼働へ
1pt
3分
2021.01.08 久保田文
-
ジェイファーマ、米国での自社開発も視野に米Fidelity系から5億円調達
1pt
4分
2021.01.08 久保田文
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
国内製薬企業の2021年の見どころ──武田薬品工業
初の好酸球性食道炎治療薬が誕生か
1pt
6分
2021.01.08 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト