食品・農業・環境
-
機能性ペプチド開発のファンペップ、再度の上場承認で約20億円を調達へ
1
4分
2020.11.25 久保田文
-
農研機構、イネBSR2遺伝子で4種の重要病害に強いトマトを作出
栽培面積の2割で発生する重篤な病害対策に活用へ
1
3分
2020.11.18 河田孝雄
-
雪印メグミルクが機能性表示「記憶ケアヨーグルト」を2021年春に発売へ
キリンのカマンベールチーズ由来「βラクトリン」を配合
1
11分
2020.11.17 河田孝雄
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(3)
部分最適の集合は全体最適にあらず、全体を見渡せるリーダーを育め
1
9分
2020.11.17 橋本宗明
-
-
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(2)
面従腹背の日本組織、議論を尽くさぬことが弱点に
1
8分
2020.11.16 橋本宗明
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(1)
研究と製造技術の境界にこそイノベーションは生まれる
1
7分
2020.11.13 橋本宗明
-
協和発酵バイオ、タイで2022年夏からヒトミルクオリゴ糖製造
約70億円投資で製造能力は年約300t
1
1分
2020.11.05 河田孝雄
-
-
-
UCSF、CRISPR/Cas3で微生物ゲノムの大規模な削除や置換に成功
1
2分
2020.10.29 大西淳子
-
キリングループ、ヒトミルクオリゴ糖を2022年から事業化へ
2027年に売上高100億円、事業利益20億円以上へ
1
7分
2020.10.23 河田孝雄
-
World Trend欧州
欧州でグリーンバイオに脚光、官民ファンドが設立
1
4分
2020.10.23 塩原梓= アーサー・ディ・リトル・ジャパン アドバイザー ヘルスケア担当
-
-
-
BioJapan2020が横浜市で開幕
基調講演は尾身茂、岸本忠三、永山治の3氏
1
2分
2020.10.15 橋本宗明
-
島根大と不二製油、加齢に伴う認知機能低下を1日297mgのDHAが抑制
不二製油は藻類DHA安定化油脂「プロレア」を2017年事業化
1
3分
2020.10.12 河田孝雄
-
特集◎2021年度バイオ関連予算の概算要求
環境省は38億円を要求、感染症廃棄物の処理体制を構築へ
1
3分
2020.10.12 坂田亮太郎
-
特集◎2021年度バイオ関連予算の概算要求
農水省は約798億円を要求、スタートアップ支援に10億円
1
7分
2020.10.12 河田孝雄
-
久保田文の“気になる現場“
祝ノーベル賞受賞、CRISPR/Casの治療応用の最新動向を解説
1
12分
2020.10.09 久保田文
-
秋田県立大学、難消化性でんぷんが「あきたこまち」の10倍のイネを実用化
秋田県立大発ベンチャーが事業化、きりたんぽや味噌に採用
1
4分
2020.10.08 河田孝雄
-
キリングループ、プラズマ乳酸菌事業は2027年に500億円へ
R&D DAYを初開催
1
4分
2020.10.07 河田孝雄
-
ムーンショット型農林水産研究開発事業が12月始動
50億円CSTIプロジェクトのPM10人は9月に決定
1
3分
2020.10.02 河田孝雄
-
農水省、2021年度予算要求で大臣官房1部と3局の設置を盛り込む
輸出5兆円に向け新事業・食品産業部と輸出・国際局と畜産局など
1
2分
2020.10.02 河田孝雄
-
農水省、デジタル戦略グループ設置は8月3日
共通申請サービスによるDX推進で13倍予算要求
1
2分
2020.10.02 河田孝雄