
イミダゾールジペプチドは、イミダゾール環を持つヒスチジンを構成成分とするジペプチドの総称。イミダゾールジペプチドの代表的な化合物は、カルノシンと呼ばれる。脊椎動物では、ヒスチジンとβーアラニンを結合させるカルノシン合成酵素遺伝子を持ち、カルノシンが恒常的に生合成されている。1900年に牛肉エキスから発見されたという。カルノシンは、ウマやブタ、ウシ、ウナギに多く含まれる。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)