
全身の細胞の生存・代謝に必要な酸素の運搬は赤血球内にあるヘモグロビン(hemoglobin)が担っている。ヘモグロビンは、2価の鉄イオン(Fe2+)を中心に持つヘムとグロビンから成る単体が四量体の構造を取っている。このヘモグロビンあるいは赤血球の量が正常より少なくなった状態を貧血という。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
日経バイオ年鑑2022【医薬】
15分
全身の細胞の生存・代謝に必要な酸素の運搬は赤血球内にあるヘモグロビン(hemoglobin)が担っている。ヘモグロビンは、2価の鉄イオン(Fe2+)を中心に持つヘムとグロビンから成る単体が四量体の構造を取っている。このヘモグロビンあるいは赤血球の量が正常より少なくなった状態を貧血という。