蛋白質源として重要な水産資源の調達量を増やすため、養殖技術の高度化に注目が集まっている。ゲノムの標的部位をピンポイントで改変できるゲノム編集技術が、水産資源生物の高速育種に役立つ。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
日経バイオ年鑑2021【農業・林業・水産・畜産】
ゲノム編集で肉厚マダイが登場へ、おとなしいクロマグロやサバも
14分
蛋白質源として重要な水産資源の調達量を増やすため、養殖技術の高度化に注目が集まっている。ゲノムの標的部位をピンポイントで改変できるゲノム編集技術が、水産資源生物の高速育種に役立つ。