業績悪化の原因は、主に化学品の市況の悪化、半導体や自動車などに向けた需要が減少したことなどだ。同社の事業は、機能商品、ケミカルズ、産業ガス、ヘルスケア、その他のセグメントから成るが、産業ガスとその他を除く全てのセグメントで、売上収益、コア営業利益とも、前年同期よりも減少した。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
日経バイオ年鑑2021【製薬・バイオ産業データ集】
ヘルスケア事業は今期コア営業利益が赤字に、田辺三菱は植物由来インフルワクチンを開発中止
5分
業績悪化の原因は、主に化学品の市況の悪化、半導体や自動車などに向けた需要が減少したことなどだ。同社の事業は、機能商品、ケミカルズ、産業ガス、ヘルスケア、その他のセグメントから成るが、産業ガスとその他を除く全てのセグメントで、売上収益、コア営業利益とも、前年同期よりも減少した。