統合失調症は情報伝達系のドパミン過剰が原因と考えられている。薬物治療にはかつてドパミン作動性ニューロンの機能を抑制するドパミンD2受容体拮抗薬が多く使用された。同受容体の過剰な働きを抑えることで、幻聴、幻視、妄想などをもたらす陽性症状を軽減するのが狙いだ。これらの薬剤は、慣習的に定型抗精神病薬と呼ばれる。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)