前回のメールからのお約束の通り、今年のバイオを占いたいと思います。昨年の予測も併せて、ぜひともお読み願います。今朝ほど東京のパレスホテルで開催されたバイオ関連団体合同賀詞交換会は昨年以上の混雑でした。バイオに関する急速な関心の高まりを感じると共に、この料理の量では暴動が起きるのは?と思わず余計な心配をしたほどです。
◎関連記事
賀詞交歓会のTweet
https://twitter.com/miyatamitsuru/status/1214731285261799424
2019年、製薬産業と医療を襲うモダリティ革命
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/19/01/11/00412/?ST=wm
これが今年のバイオを突き動かす巨大エンジン
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/18/01/04/00296/?ST=wm
これをしなければ明日は来ない、バイオのメガ潮流(上)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/17/01/06/00146/?ST=wm
これをしなければ明日は来ない、バイオのメガ潮流(下、完結)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/17/01/11/00147/?ST=wm
今年のバイオ産業を脅かす3つの波乱要因
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/17/01/04/00145/?ST=wm
ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Mmの憂鬱Premiumサイト(https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/ )からならお得な料金(個人カード払い限定、月間550円(税込み)で読み放題)で購読いただけます。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。
※日経バイオテクONLINEの読者は、日経バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン