世界で初めてアロプリノールを上回るプロトタイプ、TEI5524を手にした帝人の近藤史郎グループフェロー。次々と周辺化合物を合成、更に薬効を上回る10化合物の開発にも成功した。しかし、変異原性試験で総てが躓き、「この時はさすがに落ち込んだ。大袈裟だが、止めるべきだという天の声が自分の中でも聞こえた」。「フェブリク」開発最大の危機をどう乗り越えたのか?
ここからは申し訳ありませんが、WMの憂鬱Premiumサイト(https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/)から有料でお読み願います(個人カード払い限定、月間500円で100本まで読み放題)。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。
※日経バイオテクONLINEの読者は、バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)