2020年6月29日号 目次

編集長の目
今こそ、新興感染症に対する実力組織の創設を
1pt
4分
2020.06.26 坂田亮太郎

審査報告書を読む
「ベクルリー点滴静注液」 レムデシビル
特例承認で公表されたのは簡易な報告書のみ、有効性と安全性を「結論付けることは困難」
1pt
12分
2020.06.26 成川 衛=北里大学大学院薬学研究科教授

World Trendアジア
新型コロナ、武漢研究所起源説の裏に米中対立のとばっちり
4分
2020.06.26 城戸佳織=DeltaCeutica LLC

業界こぼれ話
コロナのリリースに神経尖らせる東証
2分
2020.06.26

In The Market
「新型コロナなら買い」の傾向顕著に
1pt
2分
2020.06.26 野村和博
オンライン閲覧TOP15
2020年6月9日から2020年6月22日まで
1pt
2020.06.29

特集
国内製薬企業のパイプライン分析2020年―企業編
プロジェクト数の1位は武田薬品の83件、NMEは大塚HDが最多で48件
1pt
21分
2020.06.29 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト

特集
国内製薬企業のパイプライン分析2020年―領域編
がん領域は全体の48.4%で最多、欧米製薬大手並みの水準に
1pt
22分
2020.06.29 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト

リポート
国内製薬企業2019年度の業績
国内市場は拡大するも16社が営業減益、中堅20社の半数以上が2桁台の営業減益
1pt
5分
2020.06.29 橋本宗明

ベンチャー探訪
HuLA immune Inc.(フライミューン)
「病原性のHLA」を標的に創薬目指す
1pt
2020.06.29 野村和博

業界こぼれ話
コロナ論文が撤回、ねつ造は見抜けるか?
2分
2020.06.29

キーワード
食品安全委員会(食安委)
2020.06.29

キーワード
トランスポゾン
2020.06.29

キーワード
網膜色素変性
2020.06.29