2020年4月13日号 目次

編集長の目
コロナ禍はいつ収まるのか、山中教授が出した答え
6分
2020.04.07 坂田亮太郎
World Trend米国
パンデミックで不況入りを確実視、バイオテクへは追い風も
1pt
4分
2020.04.10 布施紳一郎=MPM Capital
オンライン閲覧TOP15
2020年3月24日から2020年4月6日まで
1pt
2020.04.13
特集
AMED第1期の通信簿(1)末松氏「やり残したこともあるがベストは尽くした」
司令塔機能を追求するも道半ば、官僚の横やりで混迷のまま新体制へ
1pt
7分
2020.04.13
特集
AMED第1期の通信簿(2)AMEDの5年を振り返る
「出口重視」で成果を生みつつ、波乱含みの第2期へ
1pt
22分
2020.04.13 寛和久満夫=科学ジャーナリスト、野村和博、久保田文、坂田亮太郎=本誌

特集
AMED第1期の通信簿(3)読者アンケート編
約半数が評価しつつも改善要望の声尽きず
1pt
2分
2020.04.13

特集
AMED第1期の通信簿(4)識者インタビュー
山中伸弥・本庶佑・竹中登一氏らが語る「AMEDはどこへ向かうべきか」
1pt
15分
2020.04.13

キーパーソンインタビュー
第一三共の中山讓治会長に聞く
DS-8201へ集中投資した理由を明かそう、がんを強みとする会社へ組織も改革
1pt
19分
2020.04.13 橋本宗明

ベンチャー探訪
株式会社キュライオ(Curreio)
クライオ電顕で創薬支援、自社創薬も
1pt
4分
2020.04.13 河田孝雄

業界こぼれ話
新型コロナ、臨床試験デザインは大丈夫?
1pt
2分
2020.04.13

業界こぼれ話
オリンピックに向けた在宅勤務演習が奏功
1pt
2分
2020.04.13

In The Market
ヘリオスが新型コロナの期待感で株価上昇
1pt
2020.04.13

キーワード
異性化酵素(イソメラーゼ)
1分
2020.04.13

キーワード
合成生物学
2分
2020.04.13

キーワード
全身性エリテマトーデス(SLE)
2分
2020.04.13