2017年4月10日号 目次

編集長の目
バイオマス由来の新しい素材産業が動きだす
1pt
2017.04.10 橋本宗明

特集
セルロースナノファイバー
木質バイオマスが素材革命を牽引、インクから自動車まで広がる用途開発
1pt
2017.04.10 小崎丈太郎

リポート
カナダのオンタリオ州の再生医療
州都トロント発の再生医療実用化に注力、iPS由来心筋細胞導出に成功した例も
1pt
2017.04.10 高橋厚妃

若手研究者の肖像(第24回)
北海道大学遺伝子病制御研究所 三浦恭子 准教授
iPS細胞からハダカデバネズミの研究へ、長寿ネズミの謎の解明に挑む
1pt
2017.04.10 山崎大作
パイプライン研究
大腸癌治療薬
大鵬薬品のロンサーフが急拡大、融合蛋白質医薬が国内でも承認へ
1pt
2017.04.10 伊藤勝彦

機能性食材研究(第40回)
ベニズワイガニ
1pt
2017.04.10 河田孝雄
検証 企業価値
相次ぐ導出で実力証明(カルナバイオ)
1pt
2017.04.10 山崎清一=いちよし経済研究所首席研究員
World Trend米国
Trump政権、医療・ヘルスケア政策が徐々に明らかに
1pt
2017.04.10 布施紳一郎=MPM Capital
業界こぼれ話
AMEDにのしかかる成果目標の呪縛
1pt
2017.04.10
業界こぼれ話
広報担当理事が取得しない認定は広がる?
1pt
2017.04.10

In The Market
ソレイジアがバイオベンチャーとして約1年ぶりとなる上場
1pt
2017.04.10 山崎大作
キーワード (FREE)
ウイルスベクターワクチン
2017.04.10
キーワード (FREE)
生物学的封じ込め
2017.04.10
キーワード (FREE)
多重特異的抗体
2017.04.10
主要バイオ特許の公開情報
ブリヂストンなど、「カプセル化細胞構造体の製造方法」ほか
1pt
2017.04.10
主要バイオ特許の登録情報
カルナバイオサイエンスなど、「新規二環式チアゾール化合物」ほか
1pt
2017.04.10