2017年1月16日号 目次
-
編集長の目
活発化するバイオ分野への投資(2017.01.16) -
特集
2017年のトレンドを読む(2017.01.16) -
リポート
新春展望2017、識者注目のキーワード(2017.01.16) -
リポート
2016年の国内製薬企業26社の株価動向(2017.01.16) -
若手研究者の肖像(第21回)
甲南大学理工学部生物学科 久原篤 准教授(2017.01.16) -
パイプライン研究
膀胱癌治療薬(2017.01.16) -
機能性食材研究(第37回)
カキ(牡蠣)(2017.01.16) -
検証 企業価値
異端企業の活躍に期待(2017.01.16) -
World Trend米国
新経営陣や血友病事業のスピンオフ、米Biogen社の行方(2017.01.16) -
業界こぼれ話
ベンチャーにとり研究者のSNSは“リスク”(2017.01.16) -
業界こぼれ話
国内製薬大手でまもなくカーブアウト?(2017.01.16) -
In The Market
2017年の日経BP・バイオINDEXは400超えでスタート(2017.01.16) -
キーワード
化学発光(2017.01.16) -
キーワード
脂質ナノ粒子(2017.01.16) -
キーワード
リキッドバイオプシー(2017.01.16) -
主要バイオ特許の公開情報
日東電工、「BRAF遺伝子変異を有する細胞に対する細胞死誘導剤」ほか(2017.01.16) -
主要バイオ特許の登録情報
タカラバイオと三重大、「キメラ抗原受容体」ほか(2017.01.16)