2016年10月10日号 目次

編集長の目
祝!大隅氏受賞決定、基礎重視の流れはできるか
1pt
2016.10.10 橋本宗明

特集
進化を迫られる食品の機能性表示
機能性表示食品は有力素材出そろう、25年前からのトクホと調整必至
1pt
2016.10.10 河田孝雄

リポート
グローバル大手製薬のパイプライン
Roche社など2社が100品目超を開発中、開発品目増の企業はNovartis社など4社
1pt
12分
2016.10.10 伊藤勝彦

若手研究者の肖像(18回)
科学技術振興機構(JST) 太田禎生 さきがけ専任研究者
異分野融合で革新的細胞測定法を開発、産学の両輪で先端技術の実用化に挑戦
1pt
2016.10.10 久保田文
パイプライン研究
膵臓癌治療薬
開発後期での失敗が続く、期待される抗PD1抗体の併用療法
1pt
2016.10.10 伊藤勝彦

機能性食材研究(第34回)
ウコン(ターメリック)
1pt
2016.10.10 河田孝雄
World Trend米国
Novartis社細胞遺伝子治療ユニット解散、業界に一時的な動揺
1pt
2016.10.10 布施紳一郎=米MPM Capital社
業界こぼれ話
お膝元の大学発VCの出資にハードル
1pt
2016.10.10
業界こぼれ話
赤字ベンチャーが株主にギフト券を配る訳
1pt
2016.10.10

In The Market
春以降弱含んできたバイオINDEXが反転
1pt
2016.10.10 山崎大作
主要バイオ特許の公開情報
第一三共、「抗体-薬物コンジュゲート」ほか
1pt
2016.10.10
主要バイオ特許の登録情報
住友化学と理化学研究所、「網膜組織の製造方法」ほか
1pt
2016.10.10
キーワード (FREE)
ネオアンチゲン
2016.10.10
キーワード (FREE)
レパトア解析
2016.10.10
キーワード (FREE)
Dアミノ酸
2016.10.10