2016年03月28日号 目次

日経バイオテク3月28日号「編集長の目」
再生医療ビジネスから再生医療産業へ
1pt
2016.03.28 橋本宗明

日経バイオテク3月28日号「特集」
ゲノム時代の天然物創薬
休眠ゲノム資源を深掘り、代謝産物の多様性を拡張
1pt
2016.03.28 河田孝雄

日経バイオテク3月28日号「リポート」
難解な病気診断をサポートするコグニティブコンピューティング
「ここはWatson君に聞いてみよう」
1pt
2016.03.28 小崎丈太郎
日経バイオテク3月28日号「審査報告書を読む」
「タイサブリ」 ナタリズマブ
米国から10年遅れて日本で承認、白質脳症など副作用で管理計画
1pt
2016.03.28 木下玲子=北里大学医学部精神神経科学助教

日経バイオテク3月28日号「研究室探訪」(第3回)
複雑な糖鎖に魅せられて、難病も寿命も左右
東京都健康長寿医療センター 遠藤研究室
1pt
2016.03.28 小崎丈太郎
日経バイオテク3月28日号「World Trendアジア」
アジアで急拡大の兆し、マイクロバイオームが開く水ビジネス
1pt
2016.03.28 笠原堅=ちとせ研究所研究開発部シニアバイオエンジニア
日経バイオテク3月28日号「業界こぼれ話」
AMEDのネット中継は中国と同レベル?
1pt
2016.03.28
日経バイオテク3月28日号「業界こぼれ話」
臨床研究擁護で団結した再生医療学会
1pt
2016.03.28

日経バイオテク3月28日号「In The Market」
バイオINDEXは450台を回復、40社目にフェニックスバイオが上場
1pt
2016.03.28 久保田文
日経バイオテク3月28日号
主要バイオ特許の登録情報
1pt
2016.03.28
日経バイオテク3月28日号
主要バイオ特許の公開情報
1pt
2016.03.28