2015年02月16日号 目次
日経バイオテク2月16日号「編集長の目」、日本の臨床研究病院の実力は?
0pt
2015.02.18 関本克宏
特集
ゲノム創薬セミナーをレビュー
ゲノム情報で創薬の成功率向上、腫瘍での変化を経時的に解析
1pt
2015.02.18 高橋厚妃
日経バイオテク2月16日号「機能性食材研究」(第14回)、マダイ
1pt
2015.02.18 河田孝雄
日経バイオテク2月16日号「パイプライン研究」、悪性リンパ腫治療薬
1pt
2015.02.19 伊藤勝彦
日経バイオテク2月16日号「リポート」、活発化する季節性インフルエンザワクチンの研究開発
1pt
2015.02.19 久保田文
日経バイオテク2月16日号「点検、バイオ銘柄」、新日本科学、成果を見せ始めた創薬関連ビジネス
1pt
2015.02.19 山崎清一=いちよし経済研究所首席研究員
日経バイオテク2月16日号「2月16日号」、業界こぼれ話
1pt
2015.02.20
日経バイオテク2月16日号「World Trend 米国」、米国で初のバイオ後続品が承認へ、かなりの開発資金が必要な場合も
1pt
2015.02.20 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
日経バイオテク2月16日号「World Trend グローバル」、上場バイオ企業の資金調達は25%増、米国の投資ブームが欧州にも波及
1pt
2015.02.20 平崎誠司
日経バイオテク2月16日号「Food Science」、AAASなどによる市民と科学者の意識比較調査、米市民の6割が遺伝子組換えの安全に疑念
1pt
2015.02.23 松永和紀=科学ライター
日経バイオテク2月16日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
0pt
2015.02.23