
「患者が主役」の理念を貫き、社員にはビジネスタイムの1%を患者やその家族と過ごすことを推奨してきた。環境・社会・企業統治(ESG)の取り組みで注目されるが、「利益が土台にあってこそ」と言い切る。認知症領域ではデジタル技術を使って新しいエコシステム(生態系)の確立にも取り組む。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
キーパーソンインタビュー
患者の憂いを知り、取り除くことが事業に通じる、アルツハイマー病薬に失敗してもデータは残る
1pt
12分
「患者が主役」の理念を貫き、社員にはビジネスタイムの1%を患者やその家族と過ごすことを推奨してきた。環境・社会・企業統治(ESG)の取り組みで注目されるが、「利益が土台にあってこそ」と言い切る。認知症領域ではデジタル技術を使って新しいエコシステム(生態系)の確立にも取り組む。