
欧米大手製薬企業が2019年12月期第2四半期業績を発表するのに合わせ、日経バイオテクでは創薬パイプラインデータベースを更新した。また、開発プロジェクトについて、企業別および領域別に分析した。パイプラインのうち新規分子(NME)のプロジェクト数についても別途算出しており、後述する。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
特集
トップはAstraZeneca社の161件、新規分子の比率はGSK社が高い
1pt
12分
欧米大手製薬企業が2019年12月期第2四半期業績を発表するのに合わせ、日経バイオテクでは創薬パイプラインデータベースを更新した。また、開発プロジェクトについて、企業別および領域別に分析した。パイプラインのうち新規分子(NME)のプロジェクト数についても別途算出しており、後述する。