
スタートアップが先行していたデジタル治療(DTx)の事業化に、国内の大手製薬企業も力を入れ始めた。先陣を切るように、アステラス製薬は2022年度内にも臨床試験を開始する。保険償還が適切にされるのかなど課題も山積しているが、異業種も巻き込んで成長市場の競争が本格化している。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)
特集
異業種からもデジタル治療に続々と参入、外部との提携で開発力を強化
1pt
8分
スタートアップが先行していたデジタル治療(DTx)の事業化に、国内の大手製薬企業も力を入れ始めた。先陣を切るように、アステラス製薬は2022年度内にも臨床試験を開始する。保険償還が適切にされるのかなど課題も山積しているが、異業種も巻き込んで成長市場の競争が本格化している。