業界こぼれ話
Natureの再生医療批判記事に致命的ミス
(2019.12.02 00:35)

2019年12月02日号
世界的に評価の高い英科学誌「Nature」が今年9月、日本の再生医療政策に対する批判的な記事を掲載した。再生医療等安全性確保法(再生医療新法)に基づいて医療機関が届け出をするだけで合法的に再生医療を提供できるようにしていることと、医薬品医療機器等法(薬機法)に基づいてランダム化比較試験(RCT)を実施せずに早期承認を与えていることに疑問を呈する内容だ。
業界こぼれ話のバックナンバー
-
2019年11月18日号
研究者からVCへの転職に必要な資質とは(2019.11.18) -
2019年11月18日号
KMバイオの赤字額は改革のバロメーター(2019.11.18) -
2019年11月04日号
ケンブリッジ界隈のウーバーにスパイ!?(2019.11.04) -
2019年11月04日号
歓迎されない大学の“親心”(2019.11.04) -
2019年10月21日号
国内企業、iPS細胞株変更で製造効率低下(2019.10.21)
日経バイオテク お薦めの専門書籍・セミナー
-
- ●セミナー「近づくエクソソームの医療応用 ―診断から治療まで―」
- 2019年12月13日(金)開催!細胞外小胞の医療応用を図る動きが本格化。エクソソームの診断、治療応用に向けた研究開発に関心のある方々に、広くご受講いただき、活発な議論を展開したい。