特集
全62記事
パイプライン研究
-
肝性脳症治療薬
海外の標準的治療薬が国内で登場、開発パイプラインは絶対数が不足
1pt
2017.09.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
気管支喘息治療薬
3剤併用の吸入薬がいよいよ登場、抗体医薬の開発は競争激化
1pt
2017.08.07 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
マイクロバイオータ
細菌叢を標的とした“新薬”は登場するか、大手企業とベンチャーの提携相次ぐ
1pt
2017.07.10 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)治療薬
武田薬品の創製品もフェーズIII、候補をめぐって活発な企業買収
1pt
2017.05.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
大腸癌治療薬
大鵬薬品のロンサーフが急拡大、融合蛋白質医薬が国内でも承認へ
1pt
2017.04.10 伊藤勝彦
-
肝癌治療薬
レンバチニブが主要評価項目を達成、抗PD1抗体のフェーズIIIが進行中
1pt
2017.03.13 伊藤勝彦
-
抗てんかん薬
難治性てんかんに新薬が相次いで登場、結節性硬化症に伴う症状改善効果示す薬剤も
1pt
2017.02.13 伊藤勝彦
-
膀胱癌治療薬
抗PD-L1抗体のアテゾリズマブが米国で承認、HER2陽性癌に対して抗HER2薬の検証進む
1pt
2017.01.16 伊藤勝彦
-
肺癌治療薬
作用機序の異なる新薬登場で予後改善進む、免疫チェックポイント阻害薬は開発競争激化
1pt
2016.12.05 伊藤勝彦
-
特発性肺線維症治療薬
新薬2剤が登場し、新たな市場を形成、抗体や核酸医薬の開発も進む
1pt
2016.11.07 伊藤勝彦
-
膵臓癌治療薬
開発後期での失敗が続く、期待される抗PD1抗体の併用療法
1pt
2016.10.10 伊藤勝彦
-
前立腺癌治療薬
新薬2剤がブロックバスターに、新規機序の薬剤開発進む
1pt
2016.09.12 伊藤勝彦
-
アトピー性皮膚炎治療薬
いよいよ抗体医薬が誕生か、サイトカインを標的とした開発も相次ぐ
1pt
2016.08.08 伊藤勝彦
-
炎症性腸疾患治療薬
武田薬品の抗インテグリン抗体が急成長、新規機序薬が続々登場し競争激化
1pt
2016.07.11 伊藤勝彦
-
関節リウマチ治療薬(低分子化合物)
JAK阻害薬の開発が進むも、他の機序の薬剤開発は難航
1pt
2016.06.13 伊藤勝彦
-
糖尿病性神経障害治療薬
国内企業の2候補に注目、ベスト/ファーストインクラスを狙う
1pt
2016.05.16 伊藤勝彦
-
糖尿病性腎症治療薬
MR拮抗薬開発に国内企業も参加、Nrf2活性化薬は有効性を示せるか
1pt
2016.04.11 伊藤勝彦
-
呼吸器系疾患治療薬
好酸球性喘息に新しい抗体医薬、COPDでは新配合剤の競争激化
1pt
2016.03.14 伊藤勝彦
-
統合失調症治療薬
日本企業の創製品がブロックバスターに、情報技術を組み込んだ薬剤の登場近い
1pt
2016.02.15 伊藤勝彦
-
糖尿病治療薬
患者が急増する2型糖尿病、注目される経口GLP-1受容体作動薬
1pt
2016.01.18 伊藤勝彦
-
眼科疾患治療薬
成長性の高い市場に注目集まる、新しい機序の薬剤開発が加速
1pt
2015.12.09 伊藤勝彦
-
血液凝固異常症治療薬
二特異的抗体が画期的治療薬に、課題はインヒビターの抑制
1pt
2015.11.12 伊藤勝彦