多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)は、中枢神経系に起こる自己免疫疾患で、慢性炎症によってミエリンに障害(脱髄)を起こす。女性に多く、20歳から40歳で突然発症する。欧米で比較的多く、アジアやアフリカでは比較的少ない傾向が見られる。欧米では若年女性成人の神経疾患の中で最も多い。スイスNovartis社によると世界の患者数は推定250万人。日本の状況は、MSの特定疾患医療受給者証所持者数は2012年度に1万7073人、2013年度に1万8082人、2014年度に1万9389人と年々増加傾向にある。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)