連載 キーワード 核酸を標的とした低分子薬の開発に続々 1分 2020.04.12 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 核酸(mRNA)に結合し、スプライシングを制御する低分子薬の研究開発が本格化しています。米国や日本では複数のベンチャー企業が立ち上がり、大手製薬企業と提携するところも出てきました。創薬手法が十分確立しているとは言い難いですが、臨床開発に向け、水面下で研究開発が活発化しています(セレクション:久保田文)。 ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る NGS解析用DNA断片のサイズセレクションを高品質に!そして定量も可能に!LightBench 高品質なセルカルチャーインサート cellQART®のご紹介 撹拌槽バイオリアクターにて拡大培養したT細胞のシングルセル機能解析【キコーテック】 セミナー・学会PR もっと見る 【新製品】 NGSライブラリ自動調製装置 Biomek NGeniuS 【キアゲン無料ウェビナー】8/24 QIAGEN Microbiome ウェビナー シングルセルゲノミクス研究会2022の企業展示会に出展します【キコーテック】