ヤクルト、乳酸菌ラクチカゼイバチルス パラカゼイ シロタ株を含む乳製品の習慣的摂取が高齢者の腸内細菌叢を安定化する可能性 1分 2021.09.02 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 株式会社ヤクルト本社(社長 成田 裕)と、東京都健康長寿医療センター研究所は、群馬県吾妻郡中之条町(以下、中之条町)に在住の高齢者を対象に、腸内細菌叢の経時変化と、乳酸菌ラクチカゼイバチルス パラカゼイ シロタ株(以下、L.パラカゼイ・シロタ株)を含む乳製品の習慣的摂取が腸内細菌叢の変化に与える影響を疫学的に調査しました。その結果、以下の2点が明らかとなりました。 プレスリリースはこちら ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る 【ザルトリウス】長期間にわたる生細胞のカイネティックイメージングと解析を可能に! 【タカラバイオ】ICELL8 シングルセル解析サービスが充実しました 細胞培養用FBS、各種血清のご紹介 セミナー・学会PR もっと見る 【新製品】 NGSライブラリ自動調製装置 Biomek NGeniuS AI 搭載ソフトウェアによる自動 HPLC メソッド開発:4/14(木)無料ライブウェビナー 【キアゲン無料ウェビナー】8/24 QIAGEN Microbiome ウェビナー