協同乳業株式会社、腸内細菌由来ポリアミンが大腸粘膜を健全に保つことを発見 1分 2021.04.09 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 協同乳業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:後藤正純)、慶應義塾大学は、腸内細菌由来のポリアミンが腸上皮細胞やマクロファージに作用して、大腸粘膜の健全性の維持に重要な役割を担うことを明らかにしました。これは、協同乳業株式会社の松本光晴主幹研究員、中村篤央研究員(慶應義塾大学薬学部 共同研究員)、慶應義塾大学薬学部の長谷耕二教授を中心とする研究グループの成果です。 プレスリリースはこちら ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る 【ザルトリウス】生体分子間相互作用解析のためのラベルフリー検出システム 【セルインク】高速かつ高い分解能を持つ光造形式バイオプリンタ 【バイオ医薬 - お客様事例 動画】 鹿児島大学 大学院理工学研究科(理学系)様 人材募集PR もっと見る 日本のR&D分野の活性化にあなたの力を貸してください/理系専門職の複業支援サービスRD LINK セミナー・学会PR もっと見る 【ソニー】 ETINCELLE ONLINE FORUM(5月31日開催) 協賛のお知らせ SPR顕微鏡ウェビナー オンデマンド配信のご案内/ファイザー社 創薬研究事例【キコーテック】 【QIAGEN無料ハンズオン東京】 6/9 RNA-seq 解析の実践