
京都大学大学院医学研究科の成宮周特任教授らの研究グループが、プロスタグランジンE2(PGE2)の腫瘍微小環境における作用を明らかにした。PGE2受容体であるEP2やEP4を介して、炎症反応・血管新生および制御性T細胞(Treg)のリクルートや活性化を促進しており、炎症反応と免疫抑制を同時に引き起こしているという。抗がん薬として開発が進むEP2/4阻害薬の作用機序に対する重要な研究結果として注目されそうだ。成果はCell Reports誌オンライン版に2022年6月7日、掲載された。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)