
慶應義塾大学医学部整形外科学教室、同生理学教室の研究グループは、大日本住友製薬再生・細胞医薬神戸センターとの共同研究により、臨床用の他家iPS細胞からグリア細胞指向性神経幹細胞(Neural Stem/Progenitor Cells with gliogenic competence from clinically relevant feeder-free human iPSCs :ffiPSC-gNS/PCs)を分化誘導する手法を開発した。このほど脊髄損傷のモデルマウスで安全性と有効性を確認、研究成果は2020年11月23日、STEM CELLS Translational Medicine誌のオンライン版に掲載された。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)