
リボミックは2020年11月19日、2021年3月期第2四半期の決算説明会を開催した。中村義一社長は、同社が2020年5月に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して研究開発を開始したアプタマーについて、シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認されたことを改めて説明。生ウイルスを使った研究や、動物実験などに移行するとの考えも示した。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)