
Karydo TherapeutiX(東京・千代田、佐藤匠徳代表取締役)は、医療ビッグデータや人工知能(AI)などを利活用することで、生体の器官(臓器)同士のネットワークを明らかにし、創薬などへの応用を目指すベンチャー企業だ。同社は、医薬品候補の化合物や機能性成分の効能や副作用を、その物質の構造や作用機序、標的分子などの情報を利用することなく高精度に予測できるAIシステム「hMDB」を開発したと発表した。同成果は2020年1月9日(米国東海岸時間)から、米Cell Press社のジャーナルであるiScienceのオンライン版で公開されている。同社の佐藤匠徳代表取締役が本誌の取材に応じ、システムの概要や、今後の展望を語った。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)