
日本ゲノム編集学会(会長:山本卓・広島大学教授/ゲノム編集イノベーションセンター長)の第4回大会が2019年6月3日から5日に船堀タワーホール(東京・江戸川)で開催され、430人近くが参加した。大会長は、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻の濡木理教授が務めた。6月6日には16時から、同学会が主催する市民公開講座が東京大学弥生講堂一条ホール(東京・文京)にて開催される。テーマは「ゲノム編集食品の安全性をどう考えるか?」だ。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)