《首相官邸》
2020.03.14:安倍内閣総理大臣記者会見。3月13日に新型コロナウイルス感染症に関する特別措置法の改正案が成立したことを受け、安倍総理が首相官邸で記者会見を開いた。中国や韓国そして感染が急拡大しているイタリアなどに比べて、日本は人口1万人当たりの感染者数が0.06にとどまっていることから、「現時点で緊急事態を宣言する状況ではないと判断しています」と語った。
《厚生労働省》
2020.03.16:「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」を更新。3月15日の12時時点で、国内で新型コロナウイルスの感染者は809例、うち患者は713名、無症状病原体保有者78名、陽性確定例18名、死亡者は24名となった。
2020.03.15:「クルーズ船内で14日間の健康観察期間が終了し下船した方に対する健康フォローアップの終了」を発表
《外務省》
2020.03.15:「各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況」と「日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限」を更新
《経済産業省》
2020.03.13:「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」を発信
2020.03.13:「マスクや消毒液やトイレットペーパーの状況」を更新
《WHO=世界保健機関》
2020.03.15:「Coronavirus disease (COVID-2019) situation reports」を更新。全世界の感染者数が15万3517人(24時間の新規感染者は1万982人)、死者は5735人(新規343人)と発表した。中国の感染者が8万1048人(新規27人)であるのに対して、中国以外は7万2469人(新規1万955人)となった。
《FRB=米連邦準備理事会》
2020.03.15:FRBは緊急の米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催。新型コロナウイルスによる経済の混乱を抑えるため、1.0%の大幅利下げに踏み切った。