
前回、DIYバイオにはオープンサイエンスの側面があるとお伝えした。実際、DIYバイオのコミュニティーが発展してきた背景に、大学や研究機関などアカデミアにおけるオープンサイエンスの実践があるのは確かである。他方、最近は、大学や研究機関に所属しないDIYバイオの研究者やそのコミュニティーがオープンサイエンスを実践する事例も出てきている。今回は、米MIT Media Labでの事例を中心に、アカデミアにおけるバイオ分野でのオープンサイエンスの取り組みを紹介するとともに、 DIYバイオとアカデミアとの関わりについて、私なりの視点でお伝えしたい。
この記事は有料会員限定です
- 会員の方はこちら
- ログイン
- 2週間の無料トライアルもOK!
- 購読・試読のお申し込み
- ※無料トライアルのお申し込みは法人に限ります。(学生や個人の方はご利用いただけません)