
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
日時:2011年6月21日(火)13:30~16:30(予定)
URL: http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/05/1305969.htm
会場:大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール(10階)
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
(大阪市北区中之島4-3-53)
●プログラム
(1)主催者・関係者挨拶:文部科学省等
(2)平成23年度新規課題の趣旨説明:文部科学省
(3)パネルディスカッション
上村 匡(京都大学大学院生命科学研究科 教授)
大木 研一(九州大学大学院医学研究院 教授)
貝淵 弘三(名古屋大学医学系研究科 教授)
重本 隆一(自然科学研究機構生理学研究所 教授)
銅谷 賢治(沖縄科学技術大学院大学先行研究事業 教授)
藤田 一郎(大阪大学大学院生命機能研究科 教授) (50音順)
※構成は今後変更することがあります。また、詳細な情報は順次、脳科学研究戦略推進プログラムのホームページ(http://brainprogram.mext.go.jp/)に掲載いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
●行事概要
文部科学省では、脳科学研究戦略推進プログラムの平成23年度の新規課題として、「脳科学研究を支える集約的・体系的な情報基盤の構築(神経情報基盤)」の実施を予定しています。
本課題では、脳の複雑かつ多階層な脳機能を全体システムとして系統的に解明するための神経情報基盤の構築を目指します。
本課題の実施に向けて、本課題の趣旨・意義等を当該領域の研究者に広く周知するとともに研究者間の情報交換を促し、本課題を効果的に推進するため、下記のとおりワークショップを開催します。