BTJブログWmの憂鬱2011年03月14日、東日本大震災でバイオ関連のシンポジウムなどが続々と延期 2011.03.14 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る 東日本大震災で、このメールの読者も大変な状況に陥っているのではないかと心配しています。一刻も早く救助と安心して生活できる場が確保できることを祈っています。この甚大な災害の救済に限って消費税を上げても良いとさえ思っております。 もう一つの懸念は東京電力の福島第一原発1号と3号の建屋が水素爆発で吹っ飛んだことです。原子炉の格納器の破壊は起こっておらず、放射性物質の環境中への拡散による健康被害が起こる懸念は低いと発表されています。多分そうであると思いますが、東電、政府、そして福島県の対応はいたずらなパニックを抑止するためとは言え、あまりいただけません。続きはここをクリック。(宮田満)+東日本巨大地震+++ ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る 【複業解禁・検討中の企業様へ】理系職従業員のキャリア開発や再就職支援にもRD LINKをご活用下さい 【1週間無償貸出し】微量UV/Vis分光光度計 高い精度と高いスループットを実現します 【1週間無償貸出し】微量UV/Vis分光光度計 高い精度と高いスループットを実現します 人材募集PR もっと見る <正社員募集>バイオ・ライフサイエンス領域 研究職 / Chall-edge 【エキスパート人材募集中】理系専門職の複業支援サービス『RD LINK』 セミナー・学会PR もっと見る 3/22 ACQUITY PREMIER ライブイベント開催! 【高分子テーマ】3/10 AFMと磁気共鳴装置による多角的高分子解析ウェビナー 【QIAGEN 無料ウェビナー】QIAseq FastSelect Kits 無料ウェビナーのご案内