
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
スーパー特区:
「医工連携による先進医療機器の実用化プロジェクト」
第三回シンポジウム
文科省 橋渡し研究支援推進プログラム:
「先端医療の開発支援拠点形成と実践」
第五回シンポジウム
日時:平成23年2月28日(月) 13:00~17:30
場所:東京大学医学部附属病院 中央診療棟2・7階 大会議室
参加費:シンポジウム 無料 / 懇親会 1,000円
◆参加申込:事務局(trc@h.u-tokyo.ac.jp)まで
●お名前(複数同時申込の場合は全員のご氏名)
●ご所属
●ご連絡先(電話番号、メールアドレス)
●懇親会参加の有無
をご連絡下さい。
***********プログラム***********
◆開会の挨拶
今井浩三(東京大学医科学研究所)
◆スーパー特区/橋渡し研究支援推進プログラムについて
永井 良三(東京大学大学院医学系研究科)
◆スーパー特区
先端融合HIFUプロジェクトについて(仮)
松本 洋一郎、高木 周、葭仲 潔、佐々木 明
(東京大学大学院工学系研究科)
整形外科手術支援プロジェクトについて
中島 義和(東京大学大学院工学系研究科)
NEDOインテリジェント手術機器プロジェクト
(現内視鏡手術機器開発プロジェクト)
佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科)
先端バイオマテリアルによる低侵襲・
高性能医療デバイスの実現
石原 一彦、金野 智浩(東京大学大学院工学系研究科)
◆橋渡し研究支援推進プログラム
がんのウイルス療法の臨床開発
藤堂 具紀(東京大学大学院医学系研究科)
自己骨髄由来培養骨芽細胞様細胞による歯槽骨再生
各務 秀明(東京大学医科学研究所)
センダイウイルスベクターを用いたエイズワクチン開発
俣野 哲朗(東京大学医科学研究所)
人工アジュバントベクター細胞の開発
藤井 眞一郎(理化学研究所)
インプラント型再生軟骨の臨床導入
星 和人(東京大学大学院医学系研究科)
自己培養角膜上皮シートを用いた眼表面再建術
横尾 誠一(東京大学大学院医学系研究科)
◆閉会の挨拶
松本 洋一郎(東京大学 理事(副学長))
◆懇親会
会場:カワナ食堂(東大病院内)
**************************