
第4回 硬組織疾患ゲノムセンターシンポジウム
上記シンポジウムを下記の要領で開催致します。。
骨軟骨や口腔領域の疾患とのゲノムの関わりについて、各分野の先生方にご講演をいただく予定です。
参加の申込などは不要ですので、ぜひご参加下さい。
**********************************************
日時: 平成23年1月31日 (火) 13:00~16:30
場所: 東京医科歯科大1号館・管理棟 9階 講堂
詳細 URL: http://www.tmd.ac.jp/mri/hgr/
【プログラム】
Session I:歯科口腔領域の腫瘍・遺伝性疾患のゲノム解析 (13:10-14:30)
1.頭蓋冠縫合部の発生におけるHedgehogシグナルの役割
未来医療展開部門特任助教 小林起穂
2.顎顔面先天異常に対する矯正歯科的対応とその課題
未来医療展開部門 教授 森山啓司
3.口腔がんにおける診断マーカー探索
先端的診断法開発部門特任講師 森田圭一
4.〈特別講演〉(14:30-15:10)
次世代シークエンサーによるがんの全ゲノムシークエンス解析
理化学研究所 ゲノム医科学研究センター
バイオマーカー探索・開発チームチームリーダー 中川英刀先生
Session II:骨軟骨領域の腫瘍・遺伝性疾患のゲノム解析 (15:10-16:20)
5.先天異常疾患の原因となるゲノム異常の網羅的探索
硬組織疾患ゲノム構造解析部門特任講師 林 深
6.軟骨分化における転写因子Runxの機能解析
先端治療法開発部門特任助教 木村文子
7.骨粗鬆症性椎体骨折の治療と課題
先端的治療法開発部門准教授 大川淳
*********************************************
【本シンポジウムのお問合せ】
東京医科歯科大学
難治疾患研究所 分子細胞遺伝学教室
硬組織疾患ゲノムセンター 特任講師
林 深
lin-shin.cgen@mri.tmd.ac.jp
seminarMLに関する情報は「バイオ関係者、皆のホームページ」特選MailingList_Forum欄でアクセスできる。