
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
関西広域バイオメディカルクラスター平成22年度人材育成事業GMPセミナー【新薬開発におけるGMP-中級編-】開催のご案内
昨年度の入門編に引き続き、中級編として無菌製剤のガイドラインのポイントの解説とともに、皆様の日常生活に役立つよう、バイオ製剤の開発・製造でよく起りそうなモデルケースを取り上げ、GMPに則った考え方を解説します。参加者からのモデルケースの提案も歓迎します。
開催場所:千里ライフサイエンスセンタービル6F 601号室
開催日時:平成23年2月18日(金)
PM14:00~17:00
参加費用:無料です!!!
定 員:20名まで
講師紹介:大日本住友製薬株式会社
茨木工場品質保証部品質管理グループ
西川 豊廣 氏
申込方法:件名を「GMPセミナー申込」として
氏名、会社名、職種、メールアドレス、TELを
ご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください
【宛先】mail:cluster-11@senri-life.or.jp
Tel:06-6873-2006
申込〆切:平成23年2月10日(木)まで
※定員数になりしだい申込受付を終了させていただく
こともございます。ご了承ください。
■□■□■□
お問い合わせ
関西広域バイオメディカルクラスター本部
公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団
TEL:06-6873-2306
担当:柳・須賀
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
**********************************************************
関西広域バイオメディカルクラスター本部 成果発表会
-実用化に向けて- ※文部科学省補助事業
関西広域バイオメディカルクラスター本部では、創薬・先端医療分野における研究成果の実用化を推進するため、企業の皆様を対象に、成果発表会を開催します。是非ご参加ください。
■日 時 平成23年2月23日(水)10:00~17:10
■会 場 千里ライフサイエンスセンタービル5階
ライフホール(口演)
サイエンスホール(ポスター)
(地下鉄御堂筋線/北大阪急行 千里中央駅北口すぐ)
■特別講演
赤司 浩一(九州大学大学院病態修復内科学 教授)
白血病幹細胞
岡野 栄之(慶應義塾大学医学部教授)
iPS細胞を用いた神経系の再生・疾患・創薬研究
■口頭発表
-セッション1 がん-1-
制御性T細胞を標的とした抗体による悪性腫瘍治療法の開発
坂口 志文(京都大学再生医科学研究所 教授)
メチル化DNA/RNA脱メチル化酵素ABH3を分子標的とした癌治療創薬
辻川 和丈(大阪大学大学院薬学研究科 教授)
非増殖型腫瘍溶解ベクターによる多角的癌分子治療の実現
金田 安史(大阪大学大学院医学系研究科 教授)
-セッション2 がん-2-
血液悪性腫瘍幹細胞を標的とした抗体療法の開発
保仙 直毅(大阪大学大学院医学系研究科 准教授)
がん幹細胞の血管ニッチの形成とその制御
高倉 伸幸(大阪大学微生物病研究所 教授)
-セッション3 生活習慣病-
神戸トライアル:都市コホート研究の構築とその応用
岡村 智教(慶應義塾大学医学部 教授)
国際連携による糖尿病感受性遺伝子の解明
横井 伯英(神戸大学大学院医学系研究科 特命准教授)
エネルギー代謝シュミレーションを活用した安心な高度医療技術の研究開発
藤本 新平(京都大学大学院医学系研究科 准教授)
■ポスター発表
14:00~15:00 全ての研究テーマ(32テーマ)
■定 員 140名
■参加費 無料
■主 催 関西広域バイオメディカルクラスター本部
財団法人 先端医療振興財団
公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団
■プログラム等詳細
下記をご覧ください。
http://www.bio-kansai.org/
■申込方法
氏名、会社(組織)名、役職名、〒所在地、電話番号を明記の上、件名を「成果発表会参加申込」として、 E-mailで下記宛お申し込み下さい。(FAXでの申込も可)
■申込先
関西広域バイオメディカルクラスター本部事務局
(公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団内)
E-mail:cluster-11@senri-life.or.jp
FAX:06-6873-2306 TEL:06-6873-2006
■申込締切 定員になり次第締切
***********************************************************
*********************************************************
千里ライフサイエンスセミナーA4
「極性制御を介する細胞からの組織構築とその異常による病態」
■日 時 平成23年1月21日(金)10:00~17:00
■場 所 千里ライフサイエンスセンタービル5階ライフホール
(地下鉄御堂筋線/北大阪急行 千里中央駅北口すぐ)
■趣 旨
細胞が極性を獲得することは、様々な生命現象において細胞が示す重要な特性である。
例えば、分化した上皮細胞と神経細胞に特有の形態と機能などは細胞の極性化に基づく。
また、とりわけ発生過程では、極性化と脱極性化を組み合わせることで細胞形態は変化し、組織や器官が形成される。この際には、複数の細胞の極性化が空間的時間的に巧妙に調整されなければならない。逆に、一旦確立した組織の極性が破壊されることが癌の悪性化等に関与する。これまでに個々の細胞の頂底軸や運動時の前後軸等の極性決定の分子機構は明らかになってきたが、極性化した細胞が如何にして組織を形成するかの理解は不十分である。
本セミナーでは、最新の研究成果を第一線の研究者にお話をいただき、分子から個体レベルにおける極性化と形態形成の関連についての理解を深めたい。
■コーディネーター
大阪大学大学院医学系研究科 分子病態生化学 教授 菊池 章
熊本大学 発生医学研究所 生殖発生分野 教授 山田 源
■プ ログ ラム
10:00~10:10 はじめに
大阪大学大学院医学系研究科 分子病態生化学 教授 菊池 章
10:10~11:00
「初期胚発生における細胞間接触・細胞極性Hippo経路の役割」
熊本大学 発生医学研究所 分化制御分野 教授 佐々木 洋
11:00~11:50
「イメージング技術を用いた細胞極性解析」
京都大学大学院医学研究科 基礎病態学講座病態生物医学専攻
講師 清川 悦子
11:50~13:10 - 昼 食 休 憩 -
13:10~14:00
「細胞の極性輸送の異常による組織構築の異常と病態について」
大阪大学大学院医学系研究科 細胞生物学教室 教授 原田 彰宏14:00~14:50
「細胞の極性、脱極性を介する上皮形態形成」
大阪大学大学院医学系研究科 分子病態生化学 教授 菊池 章
14:50~15:10 - 休 憩 -
15:10~16:00
「正常上皮細胞と変異細胞の相互作用」
-新規癌治療法の開発を目指して-
北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子腫瘍分野 教授 藤田 恭之16:00~16:50
「神経組織の極性制御とその異常による病態」
名古屋大学大学院医学系研究科 神経情報薬理学講座
教授 貝淵 弘三
16:50~17:00 おわりに
熊本大学 発生医学研究所 生殖発生分野 教授 山田 源
■定 員 200名
■参加費 無料
■主 催 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団
■申込方法
1.氏名、勤務先、所属、役職名、〒所在地、電話を明記の上、 E-mailで下記宛お申し込み下さい。(FAXでの申込も可)
2.事務局より「参加証」を送付いたします。
■申込先
公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団
セミナーA4事務局
E-mail:dsp@senri-life.or.jp
TEL:06-6873-2001 FAX:06-6873-2002
■申込締切 定員になり次第締切
*********************************************************
*********************************************************
千里ライフサイエンスセミナーA5 免疫・感染症シリーズ第3回
「免疫応答の生体イメージング」
■日 時 平成23年2月18日(金)10:00~17:00
■場 所 千里ライフサイエンスセンタービル5階ライフホール
(地下鉄御堂筋線/北大阪急行 千里中央駅北口すぐ)
■趣 旨
イメージング・可視化技術を用いた研究がここ数年精力的に行われるようになり、生体内での免疫反応が観察・追跡できるようになりつつある。本セミナーでは、現在最もホットな研究領域の一つである「イメージング研究」をリードする研究者6名を講師に招き、今後の研究の方向性、疾患治療への応用について議論したい。
■コーディネーター
大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 糖鎖免疫学研究室 教授 木下 タロウ
大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 感染病態研究室 教授 熊ノ郷 淳
■プ ログ ラム
10:00~10:10
「はじめに」 コーディネーター 木下 タロウ
10:10~11:00
「骨組織のライブイメージングによる破骨細胞動態の解析」 大阪大学 免疫学フロン
ティア研究センター 准教授 石井 優
11:00~11:50
「皮膚免疫イメージング」
京都大学 大学院医学研究科 皮膚科 准教授 椛島 健治
11:50~13:10 - 昼 食 休 憩 -
13:10~14:00
「リンパ節における分化特異的なリンパ球移動のイメージング」
理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター 免疫細胞動態研究ユニット ユニ
ットリーダー 岡田 峰陽
14:00~14:50
「がん細胞とがん微小環境のイメージング」
愛媛大学大学院医学系研究科 分子病態医学分野 教授 今村 健志
14:50~15:10 - 休 憩 -
15:10~16:00
「リンパ節イメージング」
カリフォルニア大学サンフランシスコ校 研究員 鈴木 一博
16:00~16:50
「脂肪組織と慢性炎症の生体イメージング」
東京大学 大学院医学系研究科 循環器内科 東京大学システム 疾患生命科学による先端医
療技術開発拠点 特任助教 西村 智
16:50~17:00
「おわりに」 コーディネーター 熊ノ郷 淳
■定 員 200名
■参加費 無料
■主 催 公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団
■申込方法
1.氏名、勤務先、所属、役職名、〒所在地、電話を明記の上、 E-mailで下記宛お申し込み下さい。(FAXでの申込も可)
2.事務局より「参加証」を送付いたします。
■申込先
公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団
セミナーA5事務局 E-mail:tkd@senri-life.or.jp
(TEL:06-6873-2001 FAX:06-6873-2002)
■申込締切 定員になり次第締切