
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
酵 素 工 学 研 究 会 第 65 回 講 演 会
日 時 : 平成23年4月22日(金)10:00~16:50
会 場 : 「京都テルサ」 http://www.kyoto-terrsa.or.jp/
京都市南区東九条下殿田町70 京都府民総合交流プラザ内
Tel 075-692-3400
交 通 : JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約10分
近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分
市バス九条車庫南へすぐ
参加費 : 酵素工学研究会会員無料、非会員 3000円、学生1000円
要旨集 : 当日販売 1000円
懇親会 : 同日17:00から 同館にて 会費 6000円(学生2000円)
会員申込 : 随時 (年会費 団体会員…1口 30000円、個人会員…3000円)
連絡先 : 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院農学研究科 応用生命科学専攻
発酵生理学研究室内
酵素工学研究会 事務局
TEL & FAX 075-753-6462
E-mail enzyme@adm.kais.kyoto-u.ac.jp
URL http://wwwsoc.nii.ac.jp/enzyme/
===== プ ロ グ ラ ム =====
開会の辞 跡見晴幸(京大院工) 10:00~10:10
1.人工亜鉛フィンガータンパク質の開発と応用:
サンドイッチ型亜鉛フィンガー・ヌクレアーゼの創出等
世良貴史(京大院工) 10:10~10:55
2.ATP結合タンパク質を利用した細胞内ATPの可視化
今村博臣(阪大産研、科技構さきがけ) 10:55~11:40
3.有用物質生産のための酵素触媒研究開発
朝子弘之(住友化学有機合成研) 13:20~14:05
4.ホモポリアミノ酸構造を有する天然生理活性物質の
生合成機構と有用物質生産への展開
濱野吉十(福井県大生物資源) 14:05~14:50
5.ヒドロキシニトリルリアーゼを用いた実用的な
光学活性シアノヒドリン合成プロセスの開発
仙波 尚(日本触媒GSC触媒技研) 15:10~15:55
6.不凍タンパク質の分子機能解析と応用技術研究
津田 栄(産総研生物プロセス、北大院生命科学) 15:55~16:40
閉会の辞 淺野泰久(富山県大工) 16:40~16:50
懇親会 於 京都テルサ レストラン「朱雀」 17:00~19:00