
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
皆様
理化学研究所の八尾です。
このほど、「理研GSC七夕ミーティング」が、7月15日
午後 理研横浜研究所で開かれることになりました。
これは、「きらりと光る”アイデアを持っていて、将来伸びる
に違いないという若手を発掘・激励しようとの和田昭允先生の
ご提唱で始まったことで、本年3月に募集を開始し、5月末に
審査を済ませたものです。
Harvard 大、Stanford 大などを含む国内外からの応募者を審査
した結果、優秀な内容が多かったので、当初予定の数名の講演
を切り替え、34名のポスター発表・討議の形にしました。
詳しくは、下記の通りで、皆様ふるってご参加頂きますように
お勧め申し上げます。
(グーグルで「理研GSC七夕ミーティング」としても
出てまいります。)
2010. 6. 23 八尾 徹 yao@riken.jp
他に、「理研サイネス 八尾レポート」もご参考までに。
-----------------------------------------------------------
各位
2010年度GSC七夕ミーティングを下記の要領で行ないます。
○日時
2010年7月15日(木)13:00-17:45
○場所
理研横浜研究所 交流棟1Fホール及びエントランス
○スケジュール 12:40-13:00 受付
13:00-13:15 開会挨拶「“優れた研究”とは何だろうか?」
(和田昭允GSC組織長)
13:15-13:45 講演「時間生物学の現在」
(上田泰己 理研発生再生研プロジェ
クトリーダー)
13:45-16:55 若手研究者によるポスターセッション
(海外日本人研究者6名を含む34名)
17:05-17:35 講演「ライバルに嫌われる研究戦略」
(林崎良英 理研オミックス基盤研究
領域長)
17:35-17:45 閉会挨拶 (榊佳之GSC副組織長)
17:45-19:30 交流会@2階食堂(会費制)※
※交流会に出席を希望される方は、6/30(水)までに、下記連絡先に、お名前・所属・身分
のご連絡をお願い致します。
ミーティング参加のみの方は、事前登録は不要です。
次世代のライフサイエンスを担うと期待される、優れた若手研究者の“激励”が目的です
ので、是非ともご参加頂き、積極的な
議論を展開して下さいますようお願い申し上げます。
HP: http://www.yokohama.riken.jp/event/20100715/index.html
<連絡先>
理研横浜研究推進部 企画課 下田
TEL:045-503-9121(内線:94-2232) Email:yu.shimoda@riken.jp