
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
シンポジウム 細胞培養のための、ノンアニマル添加因子
ウシ血清を始めとするほ乳動物由来因子を使用しない、
安全な細胞培養技術の確立を目指して。
抗体医薬品生産や再生医療のために細胞培養が利用されているが、これらの培養では、
人畜共通感染症の懸念から、ウシ血清を始めとするほ乳動物由来因子の利用ができない。
そこで本シンポジウムでは、アカデミックの研究者が取り組んでいるノンアニマル添加因
子について報告し、あわせて産業界から
市販されたばかりのノンアニマルの組み換えタンパク質CellPrimeの利用について、紹介し
、議論する。
魚血清の利用 藤原政司 (北海道大学)
ラッキョウ由来の多糖フルクタン 小川亜希子(鈴鹿高専)
絹タンパク質セリシン加水分解物 柳原佳奈(福井大学)
CellPrime Recombinant Protein John Wynne (Millipore Corporation)
2010年9月2日 17:00 - 19:00 北海道大学学術交流会館(札幌駅そば)
オーガナイザー 寺田聡(福井大学)、藤原政司 (北海道大学)
本シンポジウムは、動物細胞工学国際会議(9月1―4日)の中で開催されます。
(http://jaact2010.jaact.org/)
本シンポジウムについての問い合わせ先
寺田聡(福井大学) terada@u-fukui.ac.jp