
セミナー(無料)とBioJapan2009の展示会に参加するには、下記から事前登録が必要です。早い者勝ち。
https://biojapan2009.com/public/application/add/31
●CPP主催、キャリアプランプランニングプログラム2009横浜、展示会場内、事前参加登録必要
http://cppweb.jpn.org/cpp2009v/home.html
○ 採用面談、 展示会場内、CPP2009横浜ブース、事前登録必要
富士フィルム、セルシード、第一三共、大塚製薬、アステラス製薬による面談
10月7日から9日
http://cppweb.jpn.org/cpp2009v/home.html
○ 講演会・セミナー、展示会場内、CPP2009横浜ブース
10月7日 10時30分~11時30分
「人事から見た求める研究者像」
第一三共、大塚製薬の人事担当者による本音トーク
10月8日 10時30分~11時30分、要望により11時半~12時半も追加
「これで万全、面接指導」
TV局アナウンサーやOGによる実践指導
面接攻略のテクニックではなく、本当の自分をどのように 表現するのかを指導
というところを掘り下げます。
10月9日
「企業担当者のフリーディスカッション」
日東電工、協和発酵キリンなどが参加予定。
○ 「BRAIN」による脳優勢度診断、先着300名実施
10月7日から、展示会場内、CPP2009横浜ブース
利き手や利き目があるように、脳にもその人の能力を有効に発揮する効き/利き脳があるという考えをもとに、30問ほどの設問に答えることでその人の脳の思考特性とその特長を可視化、数値化し、効き脳を診断する。研究者としてのキャリアを考える上で参考となる。
●ポスドクや博士課程のキャリアプランや養成過程の革新を議論 事前登録をお勧めします。
http://expo.nikkeibp.co.jp/biojapan/regist/index.html#seminar
10月9日 12:00-14:30 A-9 東京農工大キャリアパス支援センター
「どう発掘する?博士人材とベンチャー企業」
ポスドクや博士のキャリア開発で著しい成果を挙げている東京農工大学が主催するセミナー。必見です。
世界で最先端を行く、ビッグファーマの日本法人の人材開発のトップが「バイオキャンプ」などノバルティスの人材開発戦略を語ります。また、ポスドクや博士人材の重要なキャリアであるベンチャー創業、中でも最近注目されている地球環境系ペンちゃーについて、野村リサーチアンドアドバイザリー大場さんが講演します。
バイオキャンプはBTJでも応募を勧誘しておりますが、今回、わが国で初めてその内容が話されます。必見です。
満席も近づいております。既に申し訳ありませんが、満員札止めのセミナーも出ました。
どうぞ皆さん、こをクリックして、セミナーの事前登録をお急ぎ願います。
http://expo.nikkeibp.co.jp/biojapan/regist/index.html#seminar
勿論展示会場のブースでも国内外のバイオ関係者が皆さんをお待ちしています。
どうぞ皆さん、 横浜でお会いいたしましょう。
Biotechnology Japan Webmaster 宮田 満
●BioJapan2009パートナリング特集
●●BioJapan2009見所特集
+BTJJ+BioJapan2009見所+++