
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
平成21年日本応用糖質科学会東日本支部シンポジウム
『持続的発展を支える食環境の新たな展開』
日 時:平成21年7月6日 月曜日 10:00~17:00
場 所:東京大学山上会館(東京都文京区本郷7-3-1、電話03-3818-3008)
主 催:日本応用糖質科学会東日本支部
参加費: 2000円(学生は無料)
1.開会の辞 支部長 食品総合研究所 林 清 10:00~10:10
2.講 演
2-1 食品安全委員会の役割 ~食の安全性に対する国の取り組み~ 10:10~11:05
内閣府食品安全委員会事務局 大谷 敏郎
2-2 遺伝子組換え農作物における世界及び我が国の状況 11:05~12:00
農業生物資源研究所遺伝子組換え研究推進室 田部井 豊
昼食 12:00~13:00
総会 13:00~13:20
2-3 サゴヤシ ~バイオマスとしての特徴と取り巻く環境~ 13:20~14:10
三重大学大学院地域イノベーション学研究科 三島 隆
2-4 機能性糖質のトピックス ~多分岐グルカンを中心に~ 14:10~15:00
株式会社 林原生物化学研究所 研究センター 渡邊 光
休憩 15:00~15:15
2-5 微細米粉の製造技術と利用技術 15:15~16:05
新潟県農業総合研究所 食品研究センター 吉井 洋一
2-6 既存添加物名簿にない酵素の新規食品添加物指定要請
~海外情報も含んだ最近の状況~ 16:05~16:55
天野エンザイム株式会社 品質保証本部 浅田 敏
3.閉会の辞 日本大学生物資源科学部 春見隆文 16:55~17:00
懇親会(山上会館1F「ラウンジ ハーモニー」)17:10開始予定
〔懇親会参加費:一般5000円 学生2000円予定(直接会場にてお支払い下さい)〕
連絡先:(独)産業技術総合研究所 生物機能工学研究部門 酵素開発研究グループ内
矢追克郎
〒305-8566 茨城県つくば市東1-1-1つくば中央6-1
Tel 029-861-7867 Fax 029-861-6733 E-mail k-yaoi@aist.go.jp