
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
大学連携型起業家育成施設 ”ながさき出島インキュベータ(D-FLAG
)”の医工連携拠点形成活動の一環として、以下の講演会が開催されます。
第6回 新技術創成研究所 講演会
”脳高次機能に関する創薬の現状と将来”~シミュレーションの活用
に向けて~
日時 平成21年1月30日(金)
13時00分~17時45分
会場 平安閣サンプリエール 5階「エトワール」
(長崎県長崎市元船町2番4号
TEL 095-822-3390)
開会挨拶
長崎総合科学大学大学院
新技術創成研究所長 山邊 時雄
1)基調講演
【創薬の現状と将来】
杉浦 幸雄 氏
(同志社女子大学薬学部医療薬学科 教授
元日本薬学会会長)
2)特別講演
【計算科学手法による医薬品分子設計 】
~インシリコ ドラッグ デザイン~
北浦 和夫 氏
(京都大学 大学院薬学研究科 教授)
(休 憩)
3)特別講演
【アルツハイマー病治療薬の夢を追って】
杉本 八郎 氏
(京都大学大学院薬学研究科 教授)
4)特別講演
【抗体医薬品の現状と将来展望】
前田 雅弘 氏
(株式会社免疫生物研究所
取締役 製造開発部長)
5)特別講演
【血液脳関門(BBB)とBBBキット】
丹羽 正美 氏
(ファーマコセル株式会社
長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科薬理学 教授)
6)特別講演
【アルツハイマー病の画像診断薬剤の開発】
中山 守雄 氏
(長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科生命薬科学 教授)
閉会挨拶:
長崎総合科学大学
工学部電気電子工学科医療電子コース
特任教授 谷山 紘太郎
交流会 18:00 ~(会費3,000円)
主催
長崎総合科学大学大学院新技術創成研究所、先端的医療・創薬の開発に向けた細
胞・生体機能等シミュレーション研究会
共催
長崎総合科学大学産官学連携センター
後援
長崎県、長崎市、中小企業基盤整備機構九州支部、長崎県産業振興財団、長崎県
薬剤師会、長崎TLO、NPOサンスイ、長崎新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、日
刊工業新聞社、読売新聞西部本社、KTNテレビ長崎、日本経済新聞社長崎支局、NBC
長崎文化放送、NHK長崎放送局、NCC長崎文化放送、NIB長崎国際テレビ
問合先 長崎総合科学大学 産官学連携センター
TEL:095-838-5104 FAX:095-838-3157
E-MAIL:suisin@nias.ac.jp
申込方法(以下のHPを参照してください。)
http://www.nias.ac.jp/cgi-bin/news/news_view.cgi?KEY=917