BTJブログWmの憂鬱08年11月17日、ポスドク支援は自民党にとっては無駄なのか? 2008.11.18 この記事を印刷する シェア シェア 送る 送る もうお申し込みになりましたか? まずは、今年最後のBTJセミナーのご案内です。学生、大学院生、助教までは、協賛企業のジャパンティッシュエンジニアリングのご厚意で、無料招待をいたします。今回のテーマは「再生医療の実用化」、昨年、販売認可を厚労省から獲得年内にも発売される可能性が高い、培養皮膚「ジェイス」の実用化の詳細から、iPS細胞のGMP生産まで、再生医療の鍵となるトピックスを議論いたします。勿論先端技術だけでなく、規制や薬事にも焦点を当てます。続きはここをクリック。(宮田満) ホットトピックス #新型コロナウイルスUPDATE #参入が相次ぐDTx #コロナワクチンはいつできる? #今年のバイオベンチャー市場を先読み #新型コロナでも再注目のAI創薬 #キラリと光る寄稿をピックアップ #新型コロナ、治療薬開発の最前線 #武田薬、巨額買収の軌跡 製品・サービスPR もっと見る 【ザルトリウス】インターフェックスWeek東京 ファーマラボEXPO へ出展します! 研究に必要な製品をお得に!最大40%OFF サマーキャンペーン2022 [タカラバイオ] 【QIAGEN】ウイルスゲノムや薬剤耐性遺伝子パネルのトライアルキャンペーン 人材募集PR もっと見る 日本のR&D分野の活性化にあなたの力を貸してください/理系専門職の複業支援サービスRD LINK セミナー・学会PR もっと見る 2022年7月企業展示会への出展のお知らせ【キコーテック株式会社】 【QIAGEN無料ウェビナー】 8/4 ヒトゲノム変異解釈の重荷を軽くするには? 【QIAGEN 無料 ウェビナー配信】薬剤耐性遺伝子解析のためのグローバルオンデマンドウェビナー