
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
オミックス医療研究会シンポジウム
『第一回疾患横断的オミックス定期講演会』のお知らせ
http://www.omics.jp/event/
オミックス医療研究会の「疾患横断的オミックス(Transdisease Omics)」分科会主催の定期講演会を下記のように開催いたします。
本分科会では、オミックス研究に基づく新しい疾患体系の構築や、創薬・医薬品のリプロファイリングへの応用等に関して研究して参ります。第一回目の定期講演会では、ゲノム、プロテオーム、メタボローム、エピゲノムといった多彩なオミックス領域での医療・創薬領域への展開や課題をご講演頂きます。
また、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターよりWeinstein氏をお招きし、最近Natureで発表された「The Cancer Genome Atlas」プロジェクト等ついてご講演いただきます。
パネルディスカッションでは、トランスレーショナル研究の現状と課題について、パネリストの先生とご来場頂いた皆様と一緒に討論して参りたいと思います。
皆様お誘いあわせの上、ご参加いただければと思っております。
記
■開催概要
名 称 :第一回疾患横断的オミックス定期講演会
日 時 :2008年10月20日(月)10:00~18:00
会 場 :学術総合センター・一橋記念講堂(東京・千代田区)
参加費 :会員無料(事前登録)
:非会員 3000円(事前登録)
:非会員 4000円(当日受付)
主 催 :オミックス医療研究会
:東京医科歯科大学情報医科学センター
:東京医科歯科大学大学院生命情報科学教育部
共 催 :国際化加速プログラム
「異分野融合型疾患生命科学教育の国際連携」
参加申込:オミックス医療研究会HPより事前登録受け付け中。
■プログラム(予定)
10:00 開会挨拶
10:00-10:40 オミックス医療の実現に向けて
~統合的医療データベース(iCOD)~
田中 博 氏
東京医科歯科大学情報医科学センター長・教授
10:40-11:20 オミックス医療実現の壁
宮田 満 氏
日経BP社医療局主任編集委員
11:20-12:00 メタボローム解析技術の医学応用と展望
末松 誠 氏
慶應義塾大学医学部長・教授
13:20-14:00 PGxと臨床試験
東 純一 氏
大阪大学大学院薬学研究科教授
14:00-14:40 エピゲノム解析と医療
油谷 浩幸 氏
東京大学先端科学技術研究センター教授
14:50-15:30 年齢軸と肝臓蛋白質の変動
- 加齢・老化理解への新しい試み
倉地 幸徳 氏
産総研究所年齢軸生命工学研究センター長
15:30-16:30 John N. Weinstein
Professor and Chair
Dept of Bioinformatics and Computational Biology
M. D. Anderson Cancer Center
16:30-18:00 パネルディスカッション
「トランスレーショナル研究の現状」
司会:宮田 満
18:00 閉会挨拶
【お問い合わせ先】
オミックス医療研究会 事務局
所在地: 〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
東京医科歯科大学 情報医科学センター内
TEL : 03-5803-5144
FAX : 03-5803-0251
E-mail: info@omics.jp
URL : http://www.omics.jp/
以上