
生命科学研究ネットワーク・シンポジウム2008~生命科学の広がりに向けて~
http://www.seimeikagaku.org/index.html
■日時
平成20年9月23日(火・祝日)10:00~17:00
■場所
講演/安田講堂、ポスターセッション/安田講堂・工学部2号館
■プログラム
10:00~12:00ポスターセッション(第1部)
13:00~13:05生命科学研究ネットワーク長挨拶
【理学系研究科】 山本 正幸 理学系研究科長
13:05~13:20総長挨拶
小宮山 宏 総長
13:20~13:50講演1
「線虫 C.エレガンスの化学走性行動と学習を制御する分子と神経回路」
【理学系研究科】 飯野 雄一 教授
13:50~14:20講演2
「フェロモンによる個体間コミュニケーション」
【新領域創成科学研究科】 東原 和成 准教授
14:20~14:50講演3
2光子励起顕微鏡で見る大脳の運動するシナプス」
【医学系研究科】 河西 春郎 教授
シンポジウム実行委員長挨拶
【理学系研究科】 神谷 律 教授
15:00~17:00ポスターセッション(第2部)
17:15~19:00懇親会(中央食堂)
■ポスター発表
10:00~12:00ポスターセッション(第1部)
15:00~17:00ポスターセッション(第2部)
@安田講堂回廊及び工学部2号館フォーラム
■講演聴講
講演聴講の申込みを下記にて受付しています。
http://www.seimeikagaku.org/part.html
seminarMLに関する情報は「バイオ関係者、皆のホームページ」特選MailingList_Forum欄でアクセスできる。