
バイオ関係の学会・セミナー情報は、毎日、午前・午後更新。どうぞ毎日2回以上ご確認ください。
●公的な学会、研究会の告知募集は無料掲載、企業が開催するセミナー告知は有料です。詳細はmiyata@nikkeibp.co.jpまでメールください。
明治薬科大学オープンリサーチセンター公開講座
第6回明治薬科大学オープンカレッジ
オープンカレッジは製薬会社を中心とした企業研究者を対象に,研究開発に要求される最新の情報,技術を講義・演習を通じて学ぶ機会を提供することを目的に開催しており,本年度で6回目を迎えます。以下のように二つのコースで開催いたします。
●医薬品開発ツールとしてのpopulation pharmacokinetic / pharmacodynamics (略称;PPK/PD)
オーガナイザー;緒方宏泰(薬剤学),越前宏俊(薬物治療学)
●バイオデータベース:ウェブサイトと解析ソフトの活用
(略称;バイオデータ)
オーガナイザー:本島清人(生化学)
PPK/PDコースでは,医薬品開発ツールとしてのpopulation pharmacokinetics / pharmacodynamicsをテーマとし,演習中心のセミナーを行います。毎年設定しているNONMEMの基礎を丁寧に学ぶ初心者対象コースと代表的なPK/PDモデルを習得できるPK/PD解析コース,新しい視点を取り入れた応用編Modeling & Simulationコースの3コースを企画しました。
バイオデータコースは,バイオデータベース:ウェブサイトと解析ソフトの活用法についてのセミナーです。バイオデータベースの活用は、薬学をはじめとする生命科学関連分野の研究を進めるために欠かせません。しかし、有効に使いこなしている人は限られているようです。今年度は、そのウェブサイトと解析ソフトの使い方についての実践的な講義と実習を行ないます。研究者、教育者および大学院生で、使いこなしに不安をお持ちの方の受講を歓迎します。
[日 時]
平成20年8月21日(木),8月22日(金) 9:30-17:30 (2日間)
8月21日18:00から懇親会を予定しております
[場 所]
PPK/PD; 明治薬科大学講義棟1階 104,CALL教室
バイオデータ; 明治薬科大学講義棟2階 205教室
[主 催]
明治薬科大学,明治薬科大学オープンリサーチセンター
[協 賛]
アステラス製薬(株),バイエル薬品(株),エーザイ(株),
(株)ベルシステム24,中外製薬(株),ワイス(株),
(株)医薬分子設計研究所
[事務局]
◆PPK/PD;
塩見真理,野村麻希子,緒方宏泰(明治薬科大学 薬剤学)
◆バイオデータ;
本島清人(明治薬科大学 生化学)
[申込方法] メールで受け付けます
◆PPK/PD
openc@my-pharm.ac.jp 参加ご希望コースを明記のこと
◆バイオデータ
jimu-orc@my-pharm.ac.jp 参加ご希望日を明記のこと
[予約締切] 8月1日(金)
[問合先] なるべくメールでお願い致します。
明治薬科大学オープンカレッジ事務局
〒204-8588東京都清瀬市野塩2-522-1
◆PK/PD;
明治薬科大学 薬剤学 塩見真理,野村麻希子,緒方宏泰
TEL&FAX: 042-495-8869 E-mail:openc@my-pharm.ac.jp
◆バイオデータ;
明治薬科大学 生化学 本島清人
TEL&FAX 042-495-8474 E-mail:jimu-orc@my-pharm.ac.jp